軍人業界の行方 必要スキル 剣術R20?!
2006年6月8日昨日は白兵屋の人と、
今後の大航海の行方、
誰が強いか・なぜ強いか。
UPデートで今後どうなるか、
などなど長時間色々話し合う。
すでに大航海が始まってから一年と数ヶ月がたち、
砲術カンストも珍しいものでもなく、
キャラの強さは横ばいになっている。
その状態で勝負を決するのは、
連携とKIAIとPスキルと装備(及び名工)が全てを決してるように感じる。
しかし連携やKIAIやPスキルなどは、
メンタル面の状態が大きく影響し、
勝つ時や負ける時の波が激しい。
その戦闘野郎どもから安定して勝ち続けるには、
なにか砲術以外の個性が必要である。
そこで注目すべきは白兵スキルの向上。
特に妨害スキルの存在は、これまでの戦闘法を大きく変える可能性がある。
しかし、妨害スキルを存分に生かすには、
高い白兵能力が必要である。
つーわけで、
昨日から白兵age週間にはいっている!
白兵屋さんに相談し、
盛り上がっちゃって何も考えず白兵職に転職したが、
来週大海戦あるの忘れてた(;´Д`)
・・・・と、とにかく、
目指せ剣術R15!
む、ムリ臭いから13ぐらい!
・・・・・・・・・
やっぱR10目標で!
コツコツ頑張ります!
今後の大航海の行方、
誰が強いか・なぜ強いか。
UPデートで今後どうなるか、
などなど長時間色々話し合う。
すでに大航海が始まってから一年と数ヶ月がたち、
砲術カンストも珍しいものでもなく、
キャラの強さは横ばいになっている。
その状態で勝負を決するのは、
連携とKIAIとPスキルと装備(及び名工)が全てを決してるように感じる。
しかし連携やKIAIやPスキルなどは、
メンタル面の状態が大きく影響し、
勝つ時や負ける時の波が激しい。
その戦闘野郎どもから安定して勝ち続けるには、
なにか砲術以外の個性が必要である。
そこで注目すべきは白兵スキルの向上。
特に妨害スキルの存在は、これまでの戦闘法を大きく変える可能性がある。
しかし、妨害スキルを存分に生かすには、
高い白兵能力が必要である。
つーわけで、
昨日から白兵age週間にはいっている!
白兵屋さんに相談し、
盛り上がっちゃって何も考えず白兵職に転職したが、
来週大海戦あるの忘れてた(;´Д`)
・・・・と、とにかく、
目指せ剣術R15!
む、ムリ臭いから13ぐらい!
・・・・・・・・・
やっぱR10目標で!
コツコツ頑張ります!
コメント