インドで猛者にあう。
2006年8月23日コメント (5)ていうわけでインドでプラプラーっと人狩り。
うーん見事にNPC狩りしてる人しかいない。
狩り人を狩る人ってかーワヒャヒャ。
やっぱエルナン様いいわ〜、
混乱白兵拿捕でウマウマ。
と、調子乗ってるのもここまで!
アイドリングストップであります。
狩りをしていたヴェネの戦列艦乗りの人になんと負ける。
あとで見かけてさらに仕掛けるも負け。
このままじゃ眠れないので、
お互いフル装備での勝負を挑むも負け!
ふむ・・・全然名の知らない人だけど強い。
自慢じゃないが、タイマンで負ける事はそうそうないのでビックリ。
しかもこの人何か違和感を感じる。
なるほど、戦い方が俺に似ている。
というか、俺が理想としている戦い方をしているのだ。
結局タイマンの勝ちパターンは限られている。
詳しくは言わないが、
俺が知ってる限り3.4パターンぐらいしかないと思う。
タイマン戦闘術を考えれば、
結局は皆似たような戦い方になるのだ。
そのタイマンで猛者どもに勝ち抜くには、
知識と、閃きと、戦術の徹底が大事である。
このヴェネの人はそれらを持っていた。
勉強になった!その戦術を色々パクラセテ貰おう。
負けたが、この人の技術を吸収して、
俺はさらに強くなれると確信している。
次は負けんぞ!!
シバOーさん!名前だすぞおら!w
でも、能登タイマン最強って誰なんだろう。
俺の中で最強に近いと思うのは、
トゥOO・OーOさんとか、O羅さんとか、このヴェネ人さんも十分ありえると思うんだが、
タイマン勝負って地味〜だし、
中々そういう状況ないんだよなwww
タイマンの重要度の割合は、
80%がスキルと装備で、知識15%で閃きが5%ぐらいだと思ってる。
装備とスキルが互角の場合、
知識と閃きの20%で勝負を争うのだ。
タイマンは以外と奥が深くて面白い。
うーん見事にNPC狩りしてる人しかいない。
狩り人を狩る人ってかーワヒャヒャ。
やっぱエルナン様いいわ〜、
混乱白兵拿捕でウマウマ。
と、調子乗ってるのもここまで!
アイドリングストップであります。
狩りをしていたヴェネの戦列艦乗りの人になんと負ける。
あとで見かけてさらに仕掛けるも負け。
このままじゃ眠れないので、
お互いフル装備での勝負を挑むも負け!
ふむ・・・全然名の知らない人だけど強い。
自慢じゃないが、タイマンで負ける事はそうそうないのでビックリ。
しかもこの人何か違和感を感じる。
なるほど、戦い方が俺に似ている。
というか、俺が理想としている戦い方をしているのだ。
結局タイマンの勝ちパターンは限られている。
詳しくは言わないが、
俺が知ってる限り3.4パターンぐらいしかないと思う。
タイマン戦闘術を考えれば、
結局は皆似たような戦い方になるのだ。
そのタイマンで猛者どもに勝ち抜くには、
知識と、閃きと、戦術の徹底が大事である。
このヴェネの人はそれらを持っていた。
勉強になった!その戦術を色々パクラセテ貰おう。
負けたが、この人の技術を吸収して、
俺はさらに強くなれると確信している。
次は負けんぞ!!
シバOーさん!名前だすぞおら!w
でも、能登タイマン最強って誰なんだろう。
俺の中で最強に近いと思うのは、
トゥOO・OーOさんとか、O羅さんとか、このヴェネ人さんも十分ありえると思うんだが、
タイマン勝負って地味〜だし、
中々そういう状況ないんだよなwww
タイマンの重要度の割合は、
80%がスキルと装備で、知識15%で閃きが5%ぐらいだと思ってる。
装備とスキルが互角の場合、
知識と閃きの20%で勝負を争うのだ。
タイマンは以外と奥が深くて面白い。
コメント
○羅様にタイマン教えたのは私です。
ウソですw失礼しました^^;;;;;;
電話よりかなり強いとおもうのに名前売れてないのが不思議
あー電話は態度の悪さで売れry
ヴェネガレで上級士官剣術20妨害、白兵に偏らないで海軍出動書と略奪書、常に大量もってるひとがさいきょーだよ!
最狂とかじゃなくて叫びなんだよ!!PUNKだよ!!!!
スキル削除か50m賭けて勝負しろよ!
( ´ー`)y-~~
実は俺が教えたんすよ。
これナイショね。ウエーハッハー ウソ
>シバゴさん強いすよ、名前売れてないのが不思議
確かに。こ、この人何者だ!と思いましたわ。
世界にはまだまだ強い人いるんだなと思いました。
>つりどんさん
よ、酔っ払ってる!?
スキル削除か50M賭けるなんてできるか!
自慢じゃないがプレッシャーにも弱いんだフフフ。
>野菜人さん
こここここっここここいやー!
あ、やっぱりヤメテw